申し訳ありません。 お探しの記事は現在、このタグ を設定していない可能性があります。
---このページの記事目次---
- --/--/-----スポンサーサイト
- 2012/12/21---天皇杯4回戦 清水エスパルスvsセレッソ大阪 雑感
-----
-Entry Top-
-Entry Top-
天皇杯4回戦 (2012.12.15) at 長居スタジアム
清水エスパルス 0-4 セレッソ大阪
最初に結果を文字で見た時には記事を書くモチベーションが上がらなかったが、
不甲斐ない結果に目を背けてはいけない。
今シーズンラストマッチとなったセレッソ戦の結果を受けての思いもまとめておこう。
■まだ期待してるのか?
エスパルスは、ほぼ順当な先発メンバーだったが、センターフォワードに伊藤翔を起用。
ゴトビさんはまだ伊藤を諦めていないのか。
いや、むしろ金賢聖を諦めたのか。
どちらにせよ、今シーズンで期待を裏切ったのは確か。
どうせなら白崎を試せよ、と言いたくなった。
■ヤングセレッソ躍動
今シーズン、好調だった時期にはヤングエスパルスと騒がれたものだが、
この日のセレッソも杉本、南野の2トップを筆頭にかなり若いメンバーが並んだ。
そして、その若い選手たちが躍動した。
南野、山口蛍、杉本、村田と得点者は全て24歳以下、
南野などまだ17歳の高校生だが1得点1アシストだった。
今シーズン、勝負どころで負けるたびに
若いメンバーが多いから、という言い訳をよく聞いたが、
この日のセレッソ相手にその言い訳は通用しない。
そして、監督自ら多くのベテラン、中堅選手を戦力外にして放出している以上、
今いるメンバーでゴトビスタイルと言えるサッカーを見せなければならなかった。
が、この日もナビスコファイナルからの流れから抜け出せず、
ヤングセレッソに蹂躙された。
1ヶ月もチームの状態を改善できない指揮官には不信感を持たざるをえない。
契約延長が発表されたが、ほんとうにゴトビ監督のままでいいのだろうか。
フロントにはゴトビ後の準備を怠らないことをお願いしたい。
■大前元紀のラストゲーム
これがデュッセルドルフに移籍する大前元紀のラストゲームとなった。
トーナメント形式である以上、1チームを除いて負けて大会を終えるわけだが、
それにしても、ダイジェスト映像に映るのが
大前のドリブル失敗と相次ぐ失点シーンだけとは寂しすぎる。
負けるにしても気持ちの見える戦いをしてほしかった。
それが、ここ2年のエスパルスを支えたエースへの餞となっただろうから。
とりあえず、これで来シーズンのACL参加がなくなり、
過密日程、移動の負担がなくなった。
悲願のリーグ優勝を狙えるような補強、準備を期待する。
おしまい
【天皇杯の関連記事】
天皇杯雑感 第92回4回戦
- 「清水エスパルス」の関連記事
-
- 天皇杯4回戦 清水エスパルスvsセレッソ大阪 雑感 « « «
- J1 第34節 清水エスパルスvs大宮アルディージャ 感想 【J特】 (2012/12/07)
- 清水エスパルスに関連するタグ一覧 (2012/12/02)
- J1 第33節 清水エスパルスvs川崎フロンターレ 雑感 【J特】 (2012/11/26)
- J1 第32節 清水エスパルスvsガンバ大阪 雑感 【J特】 (2012/11/19)